≪整心科学研究所(埼玉県上尾市)≫

自己治癒力により心身を整えていく。量子力学・宇宙物理学・脳科学の観点から精神を捉えた新しい科学に基づいた療法を研究、実践中です。
CALENDAR
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2014 >>
PR
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - | ↑PAGE TOP
    365)自分を変えるために環境を変える
    0

      シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。
      精神分析という対話療法で自己(無意識)を知り、必要に応じて書き換えませんか。
      そうすれば、不安は安心に変わり、生きる希望が湧き、しあわせ入れ放題・つかみ放題だと実感することでしょう。

      今日は、「自分を変えるために環境を変える」 について考えてみます

      今までの自分とは違う自分に変わりたい時、環境を変えることで実現することを考えたいと思います。

      今までとは違う新しい自分になりたいと考え、努力したけれど変えられなかった。
      なぜ変えられなかった、変わらなかったのでしょう。
      (自分の努力や技量や能力などは不問にします)

      人は三つの自分(視点)を持っているといわれます。

      「他者を見る自分」「他者から見られている自分=自分を見る他者」「それらを知っている自分」
      これらを、
      a)「他者を見る自分」=今の自分
      b)「他者から見られている自分」=自分のことを知っている他者=他者が持っている自分のイメージ
      c)「それらを知っている自分」=他者が持っている自分のイメージを想像する自分
      このように置き換えてみます。

      すると、今までの自分を変えるということは、これら3つのの自分を変えることになります。
      つまり、自分を変えるためには3つの自分を変える必要があるということになります。

      a)は書き換え可能です。
      b)は、他者が持っている自分のイメージなので、自分では書き換えが難しいものです。
      c)は、想像している自分なので、書き換え可能です。

      このように考えてみると、一番難しいのはb)だとなります。
      b)さえ書き換えることができたなら、自分を書き換えることはより可能となるでしょう。

      相手の中の自分のイメージを書き換えるのは、難しいし、もしできるとしても多大なエネルギーを必要とすることでしょう。
      逆に、自分を知らない相手と会った時はどうでしょう。
      相手の中には、会った時からの自分のイメージが書き込まれます。
      自分を知らない人の中に行けば、どんな自分からでもスタートできる。
      つまり、環境を変えることで自分を変えることが可能となるのです。



      「孟母三遷の教え」ということわざがあります。
      故事ことわざ辞典によると、以下のように書かれています。
      意味=子どものために、できうる限りよい環境を選ぶこと。
      注釈=孟子の母子ははじめ墓地の近くに住んでいたが、幼い孟子は葬式のまねをして遊ぶのを憂え、市中に移り住んだが、今度は孟子が商売のまねごとをして遊ぶので学校の近くに転居した。すると今度は孟子は学習のまねを始めたので、孟子の母は安心してここに定住することにしたという故事から。「孟母三遷」とも言う。

      また、「朱に交われば赤くなる」との慣用句もあるように、人は環境の影響を強く受けます。

      このように、環境を変えることで自分を変えられるのなら、思い切って自分を取り巻く環境を変えてみるのも有用な方法の一つではないでしょうか。

      自分を変えたいと考えている方、努力しているのに変えられないと悩んでいる方は、一度環境を変えてみてはいかがでしょう。
      環境を変えるための決意があれば、可能となるのではないでしょうか。

      シニフィアン研究所では、そのような方の相談もしています。
      ご希望があれば、出張もします。
      詳しくはHPを参照ください。http://signifiant-lab.com/

      | 育児・子育て | 12:50 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP
      364)愛―母の笑顔が無上の喜び
      0

        シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。
        精神分析という対話療法で自己(無意識)を知り、必要に応じて書き換えませんか。
        そうすれば、不安は安心に変わり、生きる希望が湧き、しあわせ入れ放題・つかみ放題だと実感することでしょう。

        今日は、「愛―母の笑顔が無上の喜び」 について考えてみます

        子どもは母の笑顔が見たい。そのためにはどんな我慢だってする。
        母の喜びは自分の喜び、母の仕合せは自分の仕合せと思う。
        母がいつも笑顔で、自分の傍にいてくれたなら、、、、、
        それは無上の喜びである。
        それがすべての子どもの願いであり、仕合せである。
        このようなことを考えてみたいと思います。

        「あなたの喜びはわたしの喜び」
        「あなたの仕合せはわたしの仕合せ」
        このような表現を聞いたことがあると思います。

        例えば、相思相愛の二人もそうでしょう。
        愛し合う関係です。
        これを鏡の関係といいます。

        母が仕合せだったら、甘えられたのに、わがまま言えたのに。
        母の笑顔が見たくて、冗談を言っておどけて見せた。
        母が少しでも喜ぶように頑張ってきた。
        母が仕合せじゃないのに、自分が仕合せになることはできない。
        このように語った人達がいます。
        これらは
        絶えることのない願いであり、子どもの心から片時も離れることのない想いです。
        禁止されてもなお、心の深奥にくすぶり続けるやっかいなものでもあるようです。

        母は何かを求めながら、未だ手にしていないと思ったから、
        その何かを自分が与えたいと願う。 
        その母への想いが後に、他の人やものに置き換わっていかざるを得ないとしても、
        心の根底では決して消え去ることはないといわれます。
        この母への絶えることのない熱い想いを「愛」と呼ぶにふさわしい気がします。
        もし、子どもが母にとって都合の悪い子だったとしても、
        もし、子どもが反抗し、無理難題を突きつけたとしても、
        もしかしたら、母への想いが届いていない、理解してくれていないとのメッセージかもしれません。

        この想いが少しでも母に届いたなら、
        そして、少しでも母が理解しようとしてくれたなら、
        わたしはどんなに仕合せになることだろう。

        母へのこの想いが、やがては他者への想いへと広がっていくなら、何て素晴らしいことでしょう。
        あなたの喜びは、私の喜びであり、
        あなたの仕合せは、私の仕合せとなる。
        そして人はそれを「愛」と呼ぶでしょう。

        あなたには愛する人が居ますか。
        あなたを愛してくれる人がいますか。

        最後にシェークスピアの『ジュリアス・シーザー』の中のブルータスの言葉を引用したいと思います。

        『シーザーが私を愛したので、彼のために涙を流す。
        彼が仕合せだったので私はうれしい。
        彼が勇敢だったので、彼を尊敬する。
        しかし支配欲が強かったので、彼を殺した。』

        シニフィアン研究所のHPも参照ください。http://signifiant-lab.com/

         
         
        | 育児・子育て | 21:43 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP
        363)自分のものになって初めて分かる
        0

          シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。
          精神分析という対話療法で自己(無意識)を知り、必要に応じて書き換えませんか。
          そうすれば、不安は安心に変わり、生きる希望が湧き、しあわせ入れ放題・つかみ放題だと実感することでしょう。

          今日は、「自分のものになって初めて分かる」 について考えてみます

          ある人から聞いた話から始めたいと思います。

          ========================================

          先日、かねてより念願のWii U を買い、うきうきしながらあるゲームをしたのですが、ちっとも面白くなかった。そのゲームソフトはWii Uでしか楽しめないゲームソフトで、尚且つ遠い昔の二つのソフトを同時に楽しめるソフトだそうです。それが発売されてからずーっと欲しいと思い続けていた。ところが、いざ自分のものになって始めてみたところ、昔の感動が蘇ってこなかった。
          そして、あの感動したかつての自分は今はもうないことに気づいたと言いました。

          ========================================

          この彼の言葉を聞いて、フロイトのあるフレーズを思い起こしました。
          それは「子ども時代はそのものとしてはもうない」です。

          ここからは、私の想像です。

          ・そのゲームソフトは子ども時代にクリスマスプレゼントとしてもらった初めてのものだったこと。
          ・それらがコラボしWii Uでしかできない限定のソフトであること。
          ・発売されてから、何度も買いたいと欲望し続けていたソフトであること。

          これらのことが、彼の想像の世界でどんどん膨らみ、やがてどうしても手に入れたい対象となったのでしょう。そして、何よりも親から自分のためにプレゼントされたということが、それらの想像を加速させたのではないかと考えてみました。
          すると、そのソフトは彼にとって、子ども時代の喜び(親との楽しい思い出)の一つの象徴となった。
          なぜなら、彼はそのソフトのことを『夢のようなソフトだ』と語ったからです。

          長年の夢がやっと叶うとワクワクしていた彼の気持ちを想像してみましょう。
          それはまた、幼少期の喜びの再現となるはずでした。
          ところが、いざ自分のものになったとたん、どう感じたか。
          かつての喜びの再現はそこにはなかった。
          その語らいの表現が『あの感動したかつての自分は今はもうない』です。

          このように考えてみると、
          そのソフトが彼の熱い想いを引き寄せ続け、その実現にまで導いたのではないでしょうか。
          第三者にとっては、彼ほどの価値をもたない「ただのソフト」かもしれません。
          しかし、彼にとっては「何よりも手に入れたい夢のようなソフト」となり、10年以上も彼の心を虜にしたのです。つまり
          、そのソフトが彼を導いたことになります。
          少し大げさかもしれませんが、ソフトが彼の欲望の原因であり、目標となったといえるのではないでしょうか。そして彼は知ったのです。そのソフトが自分にとってどのようなものであったのかを。また過去の自分と今の自分の違いを知ったのです。


          想像の中の「ソフト」と現実に自分のものとなった「ソフト」の違い。
          彼はそのソフトを我がものとするまでは、想像の世界に中を生きていた。
          自分のものになってやっとそのソフトは『ただのソフト』になったと考えてみました。
          だとしたら、きっと彼はそのソフトを手放すことでしょう。
          ひょっとしたら、Wii U自体をも手放すかもしれません。
          その後どうなったか知りたいものです。


          以上のようなことを考えてみました。

          どうしても手に入れたいものがありますか?
          子どもが欲しがっているものはありますか?
          もしあるなら、それを手に入れてみてはいかがでしょう。
          子どもに与えてみませんか。
          それが自分にとってどういうものであるかが分かるかもしれません。
          二度と欲しがらなくなるかもしれません。
          そして、それがある行動に駆り立てる原因だと考えられるかもしれません。

          シニフィアン研究所の真道満喜(しんどうまき)のHPも参照ください。
          やさしい精神分析講座はじめ、講座での出張の機会も増えてきました。
          共に考えてみませんか。
          http://signifiant-lab.com/

          | 育児・子育て | 11:06 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP
          362)エネルギッシュに何でもうまくいく方法
          0

            シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。
            精神分析という対話療法で自己(無意識)を知り、必要に応じて書き換えませんか。
            そうすれば、不安は安心に変わり、生きる希望が湧き、しあわせ入れ放題・つかみ放題だと実感することでしょう。

            今日は、「エネルギッシュに何でもうまくいく方法」す。

            明日から仕事始めの方も多いと思います。
            今年も自分の立てた目標に向かって突き進みましょう。
            そのために、エネルギッシュに活動し、何でもうまくいく方法をお伝えしたいと思います。
            これは私の考えではなく、かのフロイトがおよそ100年前に書いていることです。

            『エネルギッシュで何でもうまくいく人というのは、その活動を通じて、欲望についての空想を現実に置き換えることに成功している人なのです。』(「フロイト全集」より一部引用)

            私たちは、社会の中で生きていくために共通した文化や価値観、道徳、規則などを守るようにしつけられます。
            つまり、自分の気まま放題に生きることを禁じられるといっても過言ではないでしょう。
            そのために、時々の自分の欲望や要求を我慢しなければなりません。
            それらの我慢した欲望や要求は一体どこへいくのでしょうか。
            フロイトは、空想の中でそれらの欲望や要求を成就させようとする

            それがうまくいかない場合、現実に背を向け、より満足できる空想の世界へと引きこもる。
            あるいは「身体の症状」に置き換える。
            また、芸術的才能と結びつけば、空想を芸術的な創造へと置き換えることも可能だとも書いています。

            そして、その空想をうまく現実に置き換えられた人が、エネルギッシュに生き、何でもうまくいく人だと書いています。

            これらの言葉から考えると、何でもうまくいくにはどうしたら良いか見えてきます。
            自らが我慢している欲望を知ること。
            そして、その欲望を知ったなら、現実世界の中でどのように活用するかを考えることだと思います。
            それがみえたなら、きっとエネルギッシュで何でもうまくいく。
            なぜなら、フロイトがそのように書いているのですから。

            今年は、そのフロイトの言葉を素直に受け入れ、その言語に従って実践してみませんか。
            そうすれば、必ず何らかの結果が出るでしょう。

            シニフィアン研究所は、自らの欲望を知るための一つの場でもあります。

            興味を持たれた方は、HPを参照ください。http://signifiant-lab.com/
            明後日7日から9日までは関西に出張します。

            | 生き方 | 14:16 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP
            361)1月度関西出張のお知らせ
            0

              シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。
              精神分析という対話療法で自己(無意識)を知り、必要に応じて書き換えませんか。
              そうすれば、不安は安心に変わり、生きる希望が湧き、しあわせ入れ放題・つかみ放題だと実感することでしょう。

               いよいよ新年がスタートました。
              今年の目標を立て、それに向かってゆく決意をされたことでしょう。

              今日は、「1月度関西出張のお知らせ」す。

              ☆7日(火)〜9日(木)大阪市・和歌山市

              面談以外にも「やさしい精神分析講座」「インテグレーター養成講座」「フリートーク」も開催しています。少しでも関心のある方は、この機会に一度参加してみませんか。

              6日(月)17:00〜21:00 大宮周辺におります。

              7日(火)〜8日(水)

              『面談』『インテグレーター養成講座』『エディプスコンプレックスー性の獲得』

              9日(木)≪フリートーク≫
               10:00〜12:00 テーマ『対人関係における居心地のよさ」

              お茶菓子を囲んで気楽に語り合いましょう。
              参加費:1人1.000円(小学生以下無料)
              飛び入り歓迎です。

              ●9日(木)16:00〜21:00難波周辺で面談
              ●10日(金)午前中は大宮周辺

              まだ、空きの時間帯ももあります。
              お気軽にお問い合わせください。
              6日午後〜9日午前中は携帯へ連絡お願いいたします。
              詳しくはシニフィアン研究所HP http://signifiant-lab.com/を参照ください。

              | - | 21:03 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP